1. TOP
  2. 症状
  3. 変形性腰椎症の症状!主な原因から治療法・リハビリまで解説

変形性腰椎症の症状!主な原因から治療法・リハビリまで解説

症状
この記事は約 4 分で読めます。

腰痛に苦しんでいるけれど、単なる疲れ?

いいえ、もしかしたら「変形性腰椎症」かもしれません。

椎間板の劣化のせいで起きてしまうという変形性腰椎症は、鋭い痛みを伴います。

では、その症状と原因はどんなものなのでしょうか?そして、その痛みを改善するにはどんな治療法やリハビリが向いているのでしょう?変形性腰椎症を改善できるグッズもご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

この記事の目次

変形性腰椎症の原因

「変形性腰椎症」は、椎間板の劣化によって起こりやすくなります。変形性腰椎症は中高年に多い症状ですが、これは加齢とともに椎間板が劣化していき、弾力がなくなってきてしまうからです。弾力がなくなれば、脊椎骨も変形してきて、脊柱も安定しなくなります。

その影響で、周辺の神経などが刺激されてしまいます。それを守るために椎骨が作り出す『骨棘』(こつきょく)というものが、痛みを生み出してしまうのです。他にも関節や靭帯のせいで腰痛が起こる人もいるそうです。

変形性腰椎症の症状は、腰の痛みやこわばりです。痛みが特に強くなるのが、イスから立ち上がる時です。布団の中で寝返りをうつ時に腰が痛くなったという人もいます。最初にズキッと鋭い痛みが走りますが、動き続けていると痛みが軽減していくのがその特徴でもあります。

変形性腰椎症の原因は加齢のせいだとされていますが、ずっと腰に負担がかかるような仕事を続けてきた人もなりやすいとされています。また、更年期障害の女性もかかりやすいとされていますので、注意して下さい。

変形性腰椎症の治療法とは?

変形性腰椎症の治療法

変形性腰椎症は、以下の治療法が有名です。

まず、薬物療法があります。炎症を抑えるための薬や筋肉のこわばりをとる薬を投与することになるでしょう。

温熱療法もおすすめです。お風呂や温泉だけでなく、ホットパックなどを使用して体を温めることができます。また、痛みのある部位に低周波を流すことで筋肉のこわばりなどを改善する電気治療法を選ぶ人もいます。

運動療法に取り組まれる方も多いでしょう。運動を通して、基礎体力や筋肉を回復させ、痛みを軽減していきます。

変形性腰椎症ではどんな手術が行われる?

変形性腰椎症の手術

重度の症状に悩まされているなら、手術も視野に入れることになります。変形性腰椎症の原因にもなる骨棘を取り除く手術や、脊柱管を拡げて神経圧迫を軽くする手術、腰椎にインプラントなどを埋め込んで固定する手術などがあります。

変形性腰椎症のリハビリにはどんなことをすればいい?

変形性腰椎症のリハビリ

それでは、変形性腰椎症のリハビリをするならば、どんな運動がいいのでしょうか?

たとえば、体幹トレーニングです。体幹を安定させるための筋トレは痛みが強い人にはおすすめできませんが、効果的な人もいます。また、変形している腰椎を元の位置に戻すストレッチなどもおすすめですが、専門家の指示を受けて行うのがいいでしょう。

変形性腰椎症を改善するグッズはある?

⇒Amazonでチェック

コルセットやサポーターを使えば、腰痛を軽くすることができますよね。変形性腰椎症の場合も例外ではありません。骨盤のまわりや腰に巻き付けたり固定したりすることで、動きやすくなる人も大勢います。

インターネットやドラッグストアでも買うことができますが、医療用のコルセットが欲しいならば整形外科や接骨院で相談しながら、商品を購入することをおすすめします。

ただし、コルセットをはめても腰痛が完治することはありません。痛みの原因を取り除いたり、筋肉を鍛えたりすることはできないので、あくまでサポートアイテムだと考えておきましょう。

まとめ

坐骨神経痛ナビ

いかがでしたか?

・変形性腰椎症の原因は主に加齢とされているが、腰に負担のかかる仕事をしている方、更年期障害の女性にも多い 

・治療法は、薬物療法・温熱療法・電気治療法・運動療法・手術などがある

・リハビリには、体幹トレーニングやストレッチなどを行う

ということをぜひ知っていただければと思います。

そして、変形性腰椎症を改善するには、薬物療法・温熱療法・運動療法などがメインになります。

軽度の状況でしたら、コルセットで日常生活の動きをサポートすることも可能です。しかし、重度の人は手術をすすめられることもあります。

症状がひどくなるといつも痛みを感じているような状態になるかもしれませんので、なるべく早く通院するようにしましょう。

 

(関連記事)

腰痛、坐骨神経痛の方必見!2分で分かる正しい椅子の座り方

猫背の方必見!矯正ベルトやサポーターで正しい姿勢になろう

全身の血流を良くして足腰の痛みを和らげるストレッチ

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 子供の腰痛は要注意?知っておきたい四大原因と正しい予防・改善法

  • 【仙腸関節障害】主な4つの治療法と簡単にできる7つのセルフケア

  • 【脊柱管狭窄症の様々な治療】保存療法,薬物療法,理学療法とは?

  • 【変形性股関節症とは?】主な原因と3つの治療法、リハビリについて

  • 坐骨神経痛から生じる股関節痛の痛み!症状・原因・対処法を解説

  • 【寝たきりにも?】坐骨神経痛からくる膝の痛み!原因と対処法とは?