1. TOP
  2. 生活習慣
  3. 坐骨神経痛の原因はストレス?入浴と睡眠でリラックスして改善しよう

坐骨神経痛の原因はストレス?入浴と睡眠でリラックスして改善しよう

生活習慣
この記事は約 4 分で読めます。

辛い坐骨神経痛に悩まされ接骨院や病院に通っているけど、原因がはっきりせずなかなか症状が改善しないという方はいませんか?

原因が分かればそれを取り除けばいいのですが、原因が分からず辛い症状だけが続くという腰痛が増えています。こうした原因不明の腰痛の多くは、ストレスによるもので「心因性腰痛症」といいます。

最近、強いストレスを感じたり悩んでいたりしませんか?

もしかしたら腰痛の原因はストレスかもしれません。

今回は、このストレスと足腰の痛み、症状についてお話させていただきます。

この記事の目次

心因性腰痛症とは?

坐骨神経痛が悪化

強いストレスを感じると、自律神経の働きで筋肉が緊張状態になります。

リラックスしている時には、筋肉も弛緩します。自律神経は筋肉だけでなく、呼吸、心拍などカラダの働きを無意識にコントロールしています。

ストレスで緊張状態が続くと自律神経の働きが乱れ、リラックスできなくなることがあります。強く緊張した状態が長く続くことや十分な睡眠が取れないことなどが原因で、腰痛や坐骨神経痛が発症するとされています。

また、ホルモンの働きも悪くなり、痛みをいつも以上に強く感じることもあります。

腰痛の中でも、はっきりとした要因が分からないものは8割ほどだといわれています。

その中でも心因性の腰痛はかなり高い割合だと考えられます。

お風呂に入ってリラックスする

お風呂でリラックス

自律神経の働きが乱れて自然にリラックスできない時には、意識的にリラックスすることが必要です。

そのために有効なのが入浴です。

忙しいとシャワーで済ませてしまいがちですが、しっかりと湯船に浸かってカラダを休めることが大切です。

湯船につかることで全身の血行が良くなり、筋肉の緊張がとれます。

シャワーの場合、カラダが温まっている感じがしますが、深部の筋肉までしっかり温まることはありません。特に疲れたと感じたときは、寝る前に、熱すぎない温度(38度から39度程度)の湯船に肩まで浸かりましょう。

この時、早く暖まろうと湯船の温度を熱めに設定すると、交感神経が優位になり興奮状態になってカラダが休まらないことがあります。気をつけましょう。

カラダがしっかり温まると、リラックスした時に働く副交感神経が優位になり、呼吸や心拍も休息の状態になります。

十分な睡眠で疲れをとる

しっかりと睡眠時間をとろう

日中に溜まった疲労や筋肉の微細な損傷の修復は、夜寝ている時に行われています。

特に、午後10時から午前2時頃は、成長ホルモンがもっとも分泌される時間帯といわれ、この時間にもっともカラダが回復します。

睡眠時間が十分ではない、生活リズムが不規則、睡眠が浅い場合には、カラダが回復していないことが考えられます。

睡眠の質を高めるためにも、しっかり入浴したり、適度な運動をしたり、寝る前に携帯やパソコンの使用を控えるなど、生活リズムをしっかり整えるようにしましょう。

また、寝る時の姿勢も腰痛に影響する場合があります。

一番腰に負担がないのが横向きの姿勢です。痛みが強いときは横向きになり、股関節と膝を曲げて背中を丸めて寝るとよいでしょう。

逆にお勧めできないのがうつ伏せです。うつ伏せは腰が反りやすい姿勢になりますので、できるだけ避けるようにしましょう。

仰向けで寝る場合は、膝の下に枕やクッションを敷き、膝を軽く曲げた姿勢にすると腰の負担が少なくなります。

朝起きるとすでに腰が痛い…という人は、寝る姿勢にも気をつけてみてください。

まとめ

スポーツインストラクター

いかがでしたか?

痛みの原因は骨や筋肉、関節や神経などの調子が悪くなることで起こりますが、そのきっかけがストレスによる自律神経の乱れの場合も少なくありません。

入浴と睡眠に気をつけるだけでも、ストレスを減らすことができ、結果的に痛みを軽減させることに繋がります。

カラダだけでなくココロもしっかり休ませるようにしましょう。

 

(関連記事)

坐骨神経痛にバンテリン、フェイタスなどの塗り薬は効果あるの?

おしりや股関節の硬さをとる簡単なストレッチ

スポーツトレーナーが教える腰椎椎間板ヘルニアの対処法とは?

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 坐骨神経痛はダイエット・体重管理をして、下肢への負担を軽くしよう

  • 坐骨神経痛が悪化し歩行困難になる前に心がけたい!7つの再発予防法

  • 坐骨神経痛を根本改善!無理のないジョギングで体重コントロール

  • 腰痛や坐骨神経痛など足腰の症状はスポーツクラブ・ジムで解消しよう

  • 薬・手術は不要!坐骨神経痛は生活習慣を変え、根本原因から改善!

  • 腹式呼吸の習慣化で体をリラックス!坐骨神経痛の根本解消を目指そう