1. TOP
  2. Q&A
  3. 腰が痛い!足が痺れる!そんな症状が特徴の坐骨神経痛って何?

腰が痛い!足が痺れる!そんな症状が特徴の坐骨神経痛って何?

Q&A
この記事は約 5 分で読めます。

「下肢やお尻に痺れ・マヒ・痛みを感じる。長時間立ちっぱなしでいるのがつらい。」

「休むと楽になるが、歩き続けると足が痛くなってしまう。」

「腰をそらすと、下半身に強い痛みが出る。」

「歩くと腰や足、お尻に痛みが広がり、マヒやしびれを感じることもある。」

「たまに感じる痛みは、生活に支障を感じるほど。」

とお悩みではありませんか?

その痛みは、もしかしたら「坐骨神経痛」からきているのかもしれません。

しかし、坐骨神経痛とはどんな症状なのでしょうか。実は、坐骨神経痛は病気ではありません。原因となる病気は別に存在していると言われており、その症状が坐骨神経痛なのです。

坐骨神経痛は非常に強い痛みを伴うことがありますが、生活習慣やライフスタイルの見直しで改善できるとされています。それでは坐骨神経痛がどんな症状か、その詳細についてご紹介していきましょう。

この記事の目次

坐骨神経痛は、病気ではない?

椎間板ヘルニアは加齢が原因?

まず理解しておきたいのは、「坐骨神経痛は病気ではない」ということです。原因となる病気は別であり、その病気の“症状”として痛みが体に表れているのだということを理解しておきましょう。

坐骨神経痛の原因となる病気として知られているのは、主に脊柱の病気です。「腰部脊柱管狭窄症」「腰椎椎間板ヘルニア」が、坐骨神経痛の原因になりやすい病気です。また、泌尿器や婦人科系、内臓の病気のせいで坐骨神経痛を患っている方も少なくないでしょう。

まずは痛みの原因となっている病気を突き止めることが、坐骨神経痛を改善させるための第一歩と言えます。

坐骨神経は、どこにあるの?

では、坐骨神経とはどういったものなのか、もっと深く理解してみましょう。

坐骨神経は人間の腰から足先までつないでいる神経です。人体のなかでも、もっとも長い神経としても知られています。

背骨と密接な関係を持つ坐骨神経。腰椎や仙骨といった、腰の付け根部分からおしりや太ももの間を通ってつながっている神経であり、膝の裏から枝分かれしてふくらはぎや足の裏・指にまでつながっているのです。坐骨神経痛が太ももの裏やふくらはぎ、足の裏にも出ることがあるのは、坐骨神経がそういった部位にまで通っているからなのです。

坐骨神経の原因と言われる「腰部脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」のせいで、脊髄の先にある馬尾や神経根が圧迫され、痛みが引き起こされます。その圧迫されている具合によって、症状の出る場所や痛みの度合いも変わってきます。

坐骨神経痛と腰痛の違いとは?

坐骨神経痛と腰痛の違いとは?

坐骨神経痛と腰痛を同じものとして考えている方もいるかもしれません。でも厳密には異なるものだと覚えておきましょう。

腰痛は、名前の通り、腰の痛み全般を指します。しかしながら坐骨神経痛は、腰以外の部分、おしりや足にも痛みや痺れ・マヒが見られるのです。つまり、坐骨神経痛のほうが広範囲にわたって痛みが見られることを知っておきましょう。

坐骨神経痛の症状で苦しめられている場合には、原因である病気の治療を行わなければ、その痛みやマヒ、痺れを取り除くことはできないと言われています。腰痛対策をしても下肢の痛みがとれなければ、坐骨神経痛を疑ってみましょう。

坐骨神経痛を改善するには?

坐骨神経痛の改善法とは?

「坐骨神経痛のせいで、足が痛くてたまらない!」

そんな時には、まず自己管理が大事です。正しい姿勢をキープすることで、坐骨神経痛は改善すると言われています。まずは背骨を正しい「S字カーブ」に保ちましょう。痛みは軽減します。また、痛みが出やすい・腰に悪いような動作は避けたほうがいいでしょう。

それでも痛みが軽減しなければ、薬物療法やコルセットによる患部の固定、さらにマッサージなどで血行を良くする物理療法や、運動療法がおすすめです。

いろいろやってみても症状が改善しなければ、手術をすることになります。ただし、手術は最終手段です。まずは生活習慣やライフスタイルの改善に努めましょう。

分かりやすい解説動画

こちらは坐骨神経痛の症状や原因についての動画です。

アニメーションでの解説でとても分かりやすく解説されています。2分ちょっとの内容ですので、ぜひご覧ください。

出典:youtube

おわりに

いかがでしたか?

下肢全体に痛みを感じる坐骨神経痛。「腰が痛い」だけでなく、「下肢が痺れて力が入らない」「少し歩くだけで足が痛くて、休まないと体が持たない」という症状も見られます。

この坐骨神経痛は放置して治るようなものではありません。また、腰痛の治療法がそのまま適用できるとも限りません。

坐骨神経痛かもと思ったら、まずは専門家などの力を借り、「腰部脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」など原因となる病気を特定してみましょう。そして、自身の生活を見直せば必ず痛みは改善できるはずです。

続けて下記のページもチェック

【坐骨神経痛の基礎知識】

坐骨神経痛の主な原因とは?

坐骨神経痛が悪化するとどうなる?

 

【人気のページはこちら】

プチトレーニングだから続けられる!坐骨神経痛向けエクササイズ7選

ツボ押しやマッサージでも坐骨神経痛の緩和が出来る!6つのポイント

坐骨神経痛のケアに持っておきたい|優秀な100円グッズ6選

 

オススメの殿堂入り記事一覧はこちら

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*