1. TOP
  2. ストレッチ
  3. 坐骨神経痛 下半身の麻痺(しびれ)を感じた時の改善エクササイズ

坐骨神経痛 下半身の麻痺(しびれ)を感じた時の改善エクササイズ

ストレッチ
この記事は約 4 分で読めます。

坐骨神経痛は一度症状が出ると、なかなか完治せず、長期間にわたり悩まされることが多い疾患です。治すために色々な治療法を試したという方も多いのではないでしょうか?

色々と試してもなかなか治らないのは、行っている治療が対処療法だからではないでしょうか。本当に痛みを取るためには根本的な治療や対策が必要です。

今回は、下半身に麻痺(しびれ)を感じたときの改善エクササイズについてお話させていただきます。坐骨神経痛の辛い症状を改善できるよう、ぜひ参考にしていただければと思います。

この記事の目次

対症療法と根本的な治療の違いとは?

対処療法と根本治療の違いとは

病院で行われる治療は対症療法がほとんどです。

根本的な治療ではなく、痛みやしびれなどの症状を解消するための対処的な治療です。

坐骨神経痛に対して行われる治療は、注射、服薬、電気療法、牽引、温熱療法などです。これらの方法も人によって合う・合わないがありますが、治療を行うことで痛みやしびれなどの症状を緩和することができます。

しかし、効果は一時的であることが多く、長期間頻繁に治療に通わなければ痛みが元に戻ってしまうことが多いようです。

根本的治療は主に手術です。例えば、坐骨神経痛を引き起こす原因が腰椎椎間板ヘルニアの場合、手術によってヘルニア部分を取り除きます。ヘルニアが重症で日常生活が困難であると判断された場合には手術を行うこともありますが、ほとんどの場合は手術を行わず対処療法で症状と上手く付き合いながら生活するように勧められます。

筋肉の衰えが坐骨神経痛を引き起こす

筋肉の衰えと坐骨神経痛

腰椎椎間板ヘルニアや脊椎分離症などの異常が見られないにも関わらず、坐骨神経痛で悩んでいる人もいます。その場合は、筋肉の衰えが考えられます。特に腹筋の衰えは腰部に影響を与えます。

腹筋は、姿勢を支える重要な筋肉の1つです。腹部には骨による支持がないため、腹筋が働くことで腹圧を高めて体幹を安定させているのです。腹筋が弱くなると、腹圧が弱まり姿勢が崩れ、腰部や脊椎に大きな負担がかかります。この負担が、坐骨神経痛を引き起こすのです。

腹圧を高めて体幹を安定させるには腹筋の強化が必要不可欠です。

腹筋の強化方法

腹筋がしっかり働くことで腹圧が高まり、コルセットを着けている時と同じように体幹部が安定します。そうすると腰にかかる負担が軽減されるので、腰痛が改善するのです。

今回は2つの強化方法を紹介していきます。動画を見れば簡単にできますし、一度は経験のある方法かと思います。

腹筋運動 シットアップ

出典:Youtube

【STEP01】上向きで寝て、胸の前で腕を組んで両膝を曲げます。

【STEP02】お腹に力を入れて、上体を起こしていきます。

【STEP03】両肘が膝につくまで上体を起こしたら、元に戻していきます。

【STEP04】背中が全部床につかないように、肩甲骨のところまでつけたらまた起こしていき、動作を繰り返します。

この動作を10回~20回行います。

腹直筋の全体、上部に効果的です。

腹筋運動 レッグレイズ

出典:Youtube

主に腹直筋の下側に効果的な腹筋の方法です。

【STEP01】上向きで寝ます。両腕はカラダの横につけて楽にします。

【STEP02】両膝を伸ばしたまま、両方の踵を床から少し持ち上げます。

【STEP03】お腹に力を入れて、20秒間キープします。

この腹筋運動は腰が反りやすい動作です。腰に痛みを感じるようであれば少し膝を曲げて行うか、それでも痛みが出るようであれば実施するのをやめましょう。

動作中に痛みがなければ、2種類の腹筋運動それぞれを3セットずつ行うと良いでしょう。

運動に不慣れで、回数が多くできない場合には少ない回数で始めて、徐々に回数を増やしていきましょう。

腹筋は毎日行っても大丈夫な運動です。ぜひ毎日の習慣にしてください。

まとめ

スポーツインストラクター

いかがでしたか?

特別腰部に疾患が無かったり手術をして疾患は治したのに坐骨神経痛で悩まされているのは、腹筋の衰えが原因かもしれません。

痛みやしびれの改善のため、対処療法で症状をコントロールしながら、原因となる筋肉の衰えを改善することで、根本から治すことができるかもしれません。

筋力を高めるには効果が出てくるまで、最低でも1ヶ月はかかるようです。何事も焦らず地道に継続することが大切ですよ。

 

(関連記事)

坐骨神経痛の原因はストレス?入浴と睡眠でリラックスして改善しよう

ヘルニアを体験したからこそ分かる、腰痛と坐骨神経痛の痛みの違い

スポーツトレーナーが教える座ってできるストレッチ

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • すべり症・分離症の方必見!8つのストレッチ方法・ツボ押し解説動画

  • 坐骨神経痛の方にもオススメ!無理せずできる簡単なヨガ7つのポーズ

  • 坐骨神経痛、脊柱管狭窄症の方必見!負担の少ない優しいストレッチ

  • 坐骨神経痛ストレッチ|全身の血流を良くして足腰の痛みを和らげる

  • 体も心もリラックス!ゆるいヨガストレッチで腰の筋肉を伸ばそう

  • 坐骨神経痛の改善は筋トレがオススメ?インナーマッスルを鍛えよう!